アウトプレースメントとは?再就職者支援とカウンセリングや細かな指導まで

アウトプレースメントとは

企業の「再就職支援」活動を指します。

もとは企業が人員削減をすすめる上で、対象の社員に対して行うものです。

再就職のお手伝いは、専門の外部企業に依頼をして必要な費用も負担します。

解雇の際の手続き、労使間のやりとりなども全て外部企業が代行でおこないます。

他には再就職における面接の指導や、カウンセリングなどにも支援、対応します。

人員削減の対象になった元社員には手厚いサポートとなるでしょう。

 

アウトプレースメントの目的

アウトプレースメントは米国で1980年頃から生まれたビジネス。そのねらいは【再就職の支援や情報を提供する】ことです。アメリカでは、日本よりも人員削減が頻繁であり、ひとつのビジネスとして発展してきました。

日本ではバブル経済が崩壊した1990年代から始まったとされています。

目的を一言で言えば【再就職支援の対象者への支援】であり、相談を受けたりさまざなサポートになります。

主な目的は以下になります。

●対象者の経済的問題を早めに解決すること。

退職することで収入が途絶えてしまうため、早期に再就職先を見つけるのがポイントとなります。

●退職者へのケアを実施し互いの軋轢を無くすこと。

リストラは企業として致し方なく実施するものです。

その際一方的におこなえば、退職者と軋轢が生まれるのを避けられず、最悪の場合、訴訟にまで発展するかもしれません。

互いが納得して今後を送るためにも、企業は必要充分なケアを求められます。

また日本の企業は、再就職企業を探すこともありますが、米国では一切ありません。

米国と比較すると、日本の方が手厚い支援をする傾向があります。

転職エージェントとの違い

活動費用は、転職エージェントならば求職者本人なので、現在の会社には一切かかりません。ただしアウトプレースメントなら、(リストラをおこなった)今の会社と業者の間で費用が発生します。費用の負担はこの点が大きく異なります。

アウトプレースメントを導入するメリット

アウトプレースメントにおいて、会社側、従業員側の互いのメリットを見てみましょう。

会社側のメリット

●何よりも従業員との摩擦が少ない。お互いに納得できる。円満に解決しやすい。

●企業がしっかりとサポート体制をおこなえば、労働組合とのトラブルを回避できる。カタチだけでなく、親身になって対応することが求められます。

●企業としても、外注業者のアドバイスを受けるのは有益。退職に関してノウハウを学んだり、システムの見直しとなる。

従業員側のメリット

●早期退職を円満に進めてゆける。生活面、経済面において安心を得られる。

●早めの再就職が可能になりやすい。

●履歴書の作成方法や面接のポイントなど、不安な点でアドバイスをもらえる。

●ただの転職でもなく、キャリアアップを果たすことも可能である。

アウトプレースメント導入におけるデメリット

一見、欠点のないようにも思えるアウトプレースメントですが、デメリットも存在しています。見てゆきましょう。

費用がかかる

従業員1人につき、年間で約100万円の費用がかかると言われています。

10人ならば1000万円となり、仮に100人規模のリストラならば1億円もの費用が必要となります。

退職金を支払うよりは少ないとは言え、人員削減が狙いの企業には大きな出費になってきます。もしも非常に経営が悪化している企業ならば、その費用を捻出するすら厳しくなるかもしれません。

必ず再就職できるわけではない

リストラ対象者が全員再就職できるとは限りません。再就職支援が目的であり、再就職の確約ではないのです。この点は、事前に納得しておいてもらう必要があります。

また、退職する従業員には「どんなことでもサポートしてもらえる」とは思わせないことです。充分に支援するとは言え、できることには限りがあります。

最終的には【本人】の行動が決め手になりますので、【線引き】をして、事前の説明と理解をしてもらうのが必要です。

そして、仮に本人のやる気が見られない際は、会社側が利用停止の申し入れをすることもできます。従業員と会社側、両方の歩み寄りが必要です。

アウトプレースメントの導入条件

導入条件としては以下の3つがあります。

①企業の人員削減のための退職であること

まず早期退職制度としてリストラや希望退職になります。

その際、通常の転職や退職は当てはまりません。

②企業がアウトプレースメントの利用を決めていること

次に、企業と退職希望者間で、【企業が利用を決めている】ことがポイントです。

退職者の希望のみでは実施されません。

③人員削減の対象者がアウトプレースメントを希望していること

また、アウトプレースメント実施について労使間での合意があることも条件です。

退職者側が希望しなくても、導入は不可となります。

アウトプレースメントのサービス内容

それではアウトプレースメントのサービスを順に解説します。

①退職者とのカウンセリング

まずはカウンセリングを実施して以下の点を話し合います。

●再就職支援の合意形成実施

●再就職へのスケジュールを確認する

●自己分析を実施(対象者現在のスキル、職歴の調査)

●目標設定をおこなう(希望の職種や業界)

②再就職に向けた各種サポート

次に再就職支援として以下のサポートをおこないます。

●履歴書、職務経歴書の書き方と面接の指導

●選考対策(面接練習、選考スケジュールの確認)

●資格勉強会の実施

●入社手続き(意思確認と交渉など)

●再支援(採用まで進まなければ再支援をおこなう)

③入社後のアフタフォロー

再就職できた後は、人間関係のフォローを実施します。再び早期退職するのを防ぐために、職場先でのストレスや不安を軽減させるケア、カウンセリングをおこないます。

有名な大手アウトプレースメント企業

高い実績を誇る大手5社を紹介します。

①マイナビキャリア

就活で有名な企業です。他社と比較して、対象者の心のケアを第一に考えています。

②パーソナルキャリアコンサルティング

日本で初めにアウトプレースメントサービスを実施した企業です。再就職支援会社として30年以上のキャリアと、5900社以上の支援実績を誇ります。

③マンパワーグループ株式会社

再就職の難しい、40代から50代の支援に強いのがセールスポイントです。

世界で75カ国、地域に2200以上のオフィスを持っています。

日本の2500社以上の企業で、55000人以上のリストラ対象者がサービス活用する安心の実績があります。

④テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社

再就職に役立つ、多彩なセミナーや学習プログラムが特徴です。全国的に展開するネットワークがあります。

⑤ライトマネジメント

非常に高い成果を上げている再就職支援会社です。

350万人以上の支援実績があり、満足度95%、定着率97%を誇ります。特にミドル・シニア層の支援に強いことが特徴です。

まとめ

企業側の都合での人員削減は、自主希望退職者とのトラブル防止が何よりも重要です。

そのためのアウトプレースメント実施は非常に有効です。

退職者への手厚い再就職サポートは、不安や労使間の摩擦を軽減してくれます。

企業と退職者の、お互いが気持ちよく活動できることが将来に影響します。

1人1人にマッチした支援ができること。スムーズなやり取りから再就職のサポートをできるかがアウトプレースメントのポイントとなるでしょう。


AD