勤怠管理・就業管理システムの選び方は? おすすめの製品3選を紹介

勤怠管理・就業管理システム」とは?

勤怠管理・就業管理システムとは、従業員の出勤・退勤時刻の記録や残業時間、シフト管理などの勤怠を一括管理するシステムです。

今までの勤怠管理は、手書きの専用用紙やタイムカードでの管理が一般的でしたが、最近ではパソコンで管理をする企業が増えてきています。生体認証や、スマートフォンを利用した勤怠管理といった機能もあり手軽で正確な勤怠管理が可能になっています。

また、テレワークの増加から、勤怠管理システムの導入を進める企業も増えています。

「勤怠管理・就業管理システム」にはどのようなタイプがある?

勤怠管理・就業管理システムには、主にクラウド型とオンプレミス型の2種類があります。

・クラウド型:サービス会社が提供するシステムにネット接続して勤怠管理を行うシステム。

・オンプレミス型:自社専用のシステムを開発し勤怠管理を行う自社運用型システム。

以下にそれぞれのメリット・デメリットを表にまとめてみました。

クラウド型オンプレミス型
  メリット・初期費用が抑えられる
・導入が簡単 ・法改正にすぐ対応できる
・お試しサービス有り ・サポートが手厚い
・システム環境を自由にカスタマイズできる
・高度なセキュリティ環境を構築できる
  デメリット・自由にカスタマイズできない
・社内システムと連携できないことがある
・導入コストが高額
・優秀なエンジニアが必要
・運用管理は全て自社で行う
・お試しができない

「勤怠管理・就業管理システム」の選び方は?

勤怠管理・就業管理システムを選ぶときは、以下のポイントに注目してみて下さい。

自社の求める機能が搭載されているか

勤怠管理システムを導入する上で、自社の求める機能が搭載されているかはどうかは一番重要なポイントです。

有給の申請や承認から休日出勤や振替休日の処理、他のソフトの連携までシステムごとに様々な機能があります。

導入目的と必要機能をしっかりと把握してシステムを選びましょう。

使いやすさ

従業員全員が使いやすいシステムのものを選ぶようにしましょう。

従業員も含めて毎日使用するシステムです。できる限り操作がシンプルで操作が業務の負担にならないことを前提に選びましょう。

コスト

上にも書きましたが、システムごとに様々な機能があり、それに伴って金額も変わってきます。たくさんの機能を利用できることは魅力的ですが、コストを考えた時に本当に必要かどうかというのも重要な判断基準です。

サポート体制

システムに不具合が生じた、操作方法が分からない、といった問題が発生した時にサポートを受けることができると安心です。サポート内容もメールやチャット、電話などシステムによって違いますので導入するさいにしっかりと確認しましょう。

「勤怠管理・就業管理システム」比較検討時の注意点は?

勤怠管理システムを導入をする際は、毎日使うシステムであること、中長期的に使用するシステムであることを念頭におきましょう。

そのうえで、トライアル期間を十分に利用して実際に仕様をしてみることが大事です。

トライアル期間にしっかりと利用をして実際に使っている従業員の意見も確認をすることで導入をしてからイメージと違ったといった問題が発生しづらくなります。

主要な「勤怠管理・就業管理システム」の一覧

打刻方法 給与計算連携 初期費用 月額費用/1人 トライアル期間
ジョブカン勤怠管理8種類0円0~500円30日間
KING OF TIME12種類0円300円30日間
マネーフォワード クラウド 勤怠管理6種類  0円従業員31名以上の場合 300円30日間
Touch On Time (タッチ オン タイム)6種類0円300円30日間  
jinjer勤怠8種類100,000円300円〜

おすすめ勤怠管理・就業管理システム3選

「ジョブカン勤怠管理」(株式会社Donuts)

おすすめ対象者

・従業員数が多い企業

・医療機関(病院・クリニックなど)

主要機能

出勤管理、シフト管理、休暇・申請管理、スマートフォン操作、工数管理、集計、超過労働対策、外国語表示、医療機関特化

特徴

・必要な機能を自由に組み合わせて利用できる

・勤怠管理以外の業務もジョブカンシリーズで管理できる

初期費用、月額費用、その他費用

・初期費用:0円

・月額費用:0~500円/1人

・その他の費用

ICカード打刻:3,000円

指静脈認証打刻:55,000円

PitTouch Pro打刻:93,000円 

無料プランの有無、無償トライアルの有無

・無料プラン:無し

・無償トライアル:30日間

サポートの有無

・サポート:メール・チャット(無料)

初期設定代行サポート(有料)     

「KING OF TIME」(株式会社ヒューマンテクノロジーズ)

おすすめ対象者

・簡単な操作を求める企業

・海外に拠点を持っている企業

主要機能

スケジュール・シフト管理、残業基準の設定、管理者権限機能、申請承認機能、休暇管理機能、アラート機能、様々な就業ルールに対応、給与ソフト連携、帳票出力、勤務状況確認、海外・英語対応、働き方改革設定、データ分析

特徴

・操作が簡単で使いやすい

・海外でも導入可能

初期費用、月額費用、その他費用

・初期費用:0円

・月額費用:300円/1人

・その他の費用:0円

無料プランの有無、無償トライアルの有無

・無料プラン:無し

・無償トライアル:30日間

サポートの有無

・サポート:メール・チャット・コールバック

「Touch On Time」(株式会社デジジャパン)

おすすめ対象者

・人気の勤怠管理システムを求めている企業

・手軽な打刻方法のものを探している企業

主要機能

打刻、勤怠・残業集計、勤務状況の確認、スケジュール・シフト管理、有給休暇・休暇管理機能、通知・アラート機能、ワークフロー、働き方改革関連法対応、外部サービス連携、柔軟な設定

特徴

・勤怠管理システムシェアNo.1

・勤怠情報をリアルタイムで確認できる

初期費用、月額費用、その他費用

・初期費用:0円

・月額費用:300円/1人

・その他の費用:0円

無料プランの有無、無償トライアルの有無

・無料プラン:無し

・無償トライアル:30日間

サポートの有無

・サポート:電話

「勤怠管理・就業管理システム」導入のメリット・デメリット

メリット

勤怠管理システムを導入するメリットとして、コスト削減・適切な労働管理・給与計算の自動化などがあげられます。

勤怠管理を自動化することで、記録する際のコストが大幅に削減でき、給与計算システムとの連携によって給与計算にかかるコストも削減ができます。

また、システムが処理するため人為的なミスも減ります。

外出先での勤怠もスマホを使うことで記録ができ、勤怠管理に関わる多くのストレスを減らすことが可能となります。

デメリット

勤怠管理システムを導入するデメリットは、一定のコストがかかることが上げられます。

導入直後など従業員がシステムに慣れるまでは多少のトラブルも発生するかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

月額でコストはかかりますが、それ以上に得られるメリットは多く、自社にあったシステムをしっかりと導入することでコスト以上の経費削減が可能となります。 是非これを機会に勤怠管理・就業管理システムの導入を検討してみてください。


AD