LCMサービスとはIT資産管理をワンストップでサポートする役割があり、PC調達や設定・構築、PCのデータ消去や適正処分・マルウェア対策などセキュリティ機能など幅広い業務に対応しています。
IT機器の導入が増えている昨今、情報システム部の業務量が増加しているという課題を抱える企業が多くなっています。LCMサービスを導入することにより情報システム部門の業務負担を軽減でき、そのほかの業務に時間が割けるので業務効率の向上につながります。
IT資産管理の目的は「社内のIT資産を適切に管理して把握すること」なので、 IT資産の管理が簡単にできるLCMサービスは多くの企業から注目されています。
「LCMサービス」にはどのようなタイプがある?
LCMサービスは多くのサービスが提供されていますが、どのようなタイプがあるのでしょうか。LCMサービスは大きく分けると「クラウド型・オンプレミス型」の2タイプがあります。
クラウド型のLCMサービスは既存のインターネットサーバーを経由してツールを利用するタイプです。サービスを提供する会社のサーバーを利用するので、自社で新しくサーバーを構築・運用する必要がないため初期費用を抑えられる傾向にあります。
システムの運用やセキュリティ機能の更新などはLCMサービスの提供会社が行うので、システム運用の知識は不要で、常に最新のバージョンでサービスを利用できるメリットがあります。
またクラウド型はインターネット環境があれば時間や場所を問わずに24時間365日いつでも運用でき、導入までがスピーディーな傾向があるため、初期費用を抑えてサービスを導入したい企業やサービスをスピーディーに導入したいという企業に適しています。
オンプレミス型のLCMサービス運用は自社でシステム構築・運用を行うため、自社の要望に合わせて機能やデザインなどカスタマイズできます。
そのため、オンプレミス型の特徴を活かしてLCMサービスを十分に運用するためにはサーバーやネットワーク関連の知識があるスタッフが必要不可欠です。
また自社専用のサーバーを利用するため外部からのサイバー攻撃を受けるリスクが少なく、
セキュリティ対策を重視する企業から人気が高いです。
デメリットは自社サーバーを構築するためサービスの利用ができるまでに時間が掛かり、サーバー構築費が発生するためクラウド型と比較すると初期費用が高くなってしまう傾向にあります。
オンプレミス型はIT資産管理など情報を取り扱うので高いセキュリティ性を求める企業や自社の運用に合わせて機能をカスタマイズして運用したいという企業にピッタリです。
「LCMサービス」の選び方は?
LCMサービスを選ぶポイントは「機能面」や「コストパフォーマンス」を軸として選ぶことをオススメします。
LCMサービスにはIT資産管理のみを行えるサービス以外にもマルウェア対策などそのほか機能が搭載されているサービスも提供されています。
まず自社に必要な機能が搭載されているかどうかを第一の軸として、必要最低限の機能が搭載された機器を選ぶのか、プラスアルファの機能を求めるのかを判断しましょう。
サービスに搭載されている機能の多さによりコストが大きく変動することもあるので、必要な機能を見極めてコストパフォーマンスのよいLCMサービスを選定することも重要です。
「LCMサービス」比較検討時の注意点は?
LCMサービスを導入する際の比較検討時の注意点はサポート体制が整っているサービスかどうかという点です。
LCMサービスを運用する上でサポート体制が整っているかでトラブル発生時の業務負担が大きく異なります。
例えば、導入後にあまりサポートのない企業のサービスを利用すると問題が起こった際に自社で解決しなければならないケースや、トラブル発生のため電話やメールで問合せを行っても回答までに時間がかかってしまうことも多いです。
サービスによっては専任のサポートスタッフによる手厚い対応が受けられる、24時間365日サポート窓口のスタッフが対応してくれるなど、提供会社によってサポート体制は大きく異なるのでLCMサービス導入時には注意しておくようにしましょう。
主要な「LCMサービス」の一覧
「IT資産運用最適化サービス」(ヤマトシステム開発株式会社)
おすすめ対象者
ムダな在庫を削減したい企業、煩雑な作業を効率化したい企業 セキュリティを強化したい企業、インフラ基盤を強化したい企業
主要機能
企画・設計(IT資産管理基準制定、企画・提案、機器調達)、導入(マスタ作成、PCキッティング作業、配送・現地設置)、運用(IT資産管理、代替機保守、ヘルプデスク)、撤去・更新(機器撤去・回収、データ消去、返却・買取)
特徴
40年以上にわたる豊富な実績、配送手段の最適化で物流コストを削減、ライフサイクルのすべてを一元管理できる、スマートデバイス(タブレット・スマートフォン)対応
費用
初期費用、月額費用、その他費用はお客様の状況・ご要望をヒアリングさせていただき個別に御見積
無料プランの有無
無料プランなし、無償トライアルなし
サポートの有無
サポートあり(カスタマーサポート、電話・メール対応など)
「LANSCOPE」(エムオーテックス株式会社)
おすすめ対象者
IT資産管理だけでなく高いセキュリティ対策も求める企業、サポート体制が整ったサービスを利用したい企業、使いやすいLCMサービスを求める企業
主要機能
IT資産管理(ソフトウェア資産管理・ファイル配布・ネットワーク検知・リモートコントロール)、内部不正対策(操作ログ管理・Webアクセス管理・デバイス制御・クライアント管理・アプリ管理ID・サーバー監視・不正PC遮断)、外部脅威対策(マルウェア対策・脆弱性対策・インシデント追跡など)、ITマネジメント(アラーム管理・サマリー・レポート・ログ検索)
特徴
オンプレミス版での利用ができる、安心と充実のサポート体制、累計導入社数20,000社以上、継続利用率93%以上、ITreviewリーダー獲得
費用
初期費用、月額費用、その他費用については要問合せ
無料プランの有無
無料プランなし、無償トライアルあり(31日間)
サポートの有無
サポートあり(導入サポート・運用サポート・サポート窓口・セミナー開催・サポートライフ)
「LCMサービス」導入のメリット、デメリット
LCMサービスを導入するメリット・デメリットについてお話していきます。
LCMサービスを導入するメリットは次のようなものが挙げられます。
- 他の業務にマンパワーを割ける
- IT機器にかかるコストを抑えられる
- セキュリティ対策になる
- インフラ基盤の強化
LCMサービスを導入するとPC調達やキッティング作業などのIT資産管理やPCのデータ消去・適正処分、マルウェア対策など幅広い業務をサービスが管理してくれるので、そのほかの業務に時間を割くことができるメリットがあります。
また、LCMサービスはPCやデバイスなどの実際に稼働・利用していない機器の管理やライセンスの処分ができるのでIT機器にかかるコストを抑えることができます。
そのほかIT機器にインストールされているアプリケーションの管理やWebのアクセスを管理できるので情報セキュリティ対策にもつながるメリットがあります。
LCMサービスを導入するデメリットは特にありませんでした。
PCや資産となる物品が少ない企業の場合はLCMサービスを導入して管理する必要はありませんが、資産管理が情報セキュリティ部門の負担になっていたり、資産管理が適切にできていないなどの問題がある場合はLCMサービスを導入した方が良いと言えるでしょう。